2017/12/27

URIHOは特別。唯一無二のサービスです。

株式会社イオタ 代表取締役:三枝 良行 様

「仕事の仕組みを作るサービス業」です

事業内容について教えてください

全国の専門店や小売店向けに『Goods-express』という婦人服・雑貨の卸売サービスを提供しています。国内外のクリエイターやファクトリーと協業し、ブランド元で企画・製造を行った商品を取り揃えているため、独自のラインナップが強みです。

弊社は単に物を売る企業ではなく、「仕事の仕組みを作るサービス業」です。
Goods-expressは、営業まで手が回らない企業や小売店に対して、販路・売上拡大のためのシステム・仕組みを提供したいという思いから生まれたサービスです。
また、良い仕組み作りには様々な企業様の協力が不可欠です。
イオタという会社の社員は私1人ですが、提携企業様と一緒に運営しているような感覚ですね。

貸し倒れなんて考えた事も無かった

URIHOを導入したキッカケは何ですか?

もともとは大手企業との取引が中心でしたが、約10年前から中小企業や個店との取引を始めました。始めてみると、ある問題が出てきました。
従来、調査会社の情報を参考に与信管理を行っていましたが、小規模な個店やネット経由でお問合せ頂く企業は情報が取りにくく、与信管理が難しかったです。
基本的にこちらから取引を断る事はしないので、始めてみたところ、貸倒れや未入金が発生しました。
貸倒れなんて大手企業との取引では考えた事も無かったですし、督促には思った以上にコストや時間がかかる事もあり、未入金に対して何か対策を考えなければならなくなりました。

最初は別の保証サービスを検討したのですが、コスト面や保証を掛けなければならない社数等の条件がネックとなり、決済サービスを導入する事にしました。
以来、いくつか決済サービスを利用しましたが、共通の問題がありました。
弊社と取引先の間に第三者が入る事でお客様に警戒されてしまう事です。「督促が厳しい」という評判があると、その決済サービスの名前を出すだけで取引を断られてしまう事もありました。

そんな中、URIHOに出会いました。
まず、取引先の審査・保証については取引先に知られず利用できる事が魅力的でした。また、複雑な利用条件も無く、コストも定額制という事ですぐに導入を決めました。
今まで様々な保証サービスや決済サービスを利用・検討してきましたが、URIHOは特別良いと感じました。

営業に集中できて、取引先が増えました

URIHOを使ってみていかがですか?

取引先の登録の簡単さと審査のスピードにはとても驚きました。
住所や代表者名といったシンプルな内容を入力するだけで、1~2日程度で回答が来ます。
『未入金に対する保証』という重要な事に対して、こんなに簡単でいいのかと思いました。今までの感覚ではあり得ません。
また、わからない事があった際や不測の事態にも、丁寧・臨機応変に対応してもらえるヒューマニズムもあるので安心です。
他とは比較できない唯一無二のサービスだと思っています。

導入後に何か変化はありましたか?

営業に集中できるようになりました。
従来は対面取引が主流でしたが、今はネットビジネスの時代という事もあり、顔が見えなく、与信を取りにくい企業様からのお問合せが多くなりました。
そのような企業様とは前金交渉を行っていましたが、そのせいで取引ができない事もよくありました。今はお問合せを頂いたり、取引が始まりそうになったら、すぐにURIHOに登録を行います。保証金額の範囲内で取引を行えばリスクは無くなるため前金交渉の必要が無く、商談がスムーズになり取引先も増えました。

無くてはならない存在です

今後もURIHOを利用していきたいですか?

弊社のサービスの仕組みにおいては、未入金や貸倒れは絶対に出せません。仕入先や提携先への支払いが遅れてしまうためです。絶対に支払い遅延はしないとコミットをしている程です。なので、今後も弊社にとってURIHOは無くてはならない存在です。

Profile

会社名
株式会社イオタ
部署・役職
代表取締役
担当者名
三枝 良行 様
住所
〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町198-1-611
事業内容
婦人服・雑貨の卸売サービス
URL
http://www.goods-express.net/

関連記事

導入事例TOP